【詰碁第2問解答】

6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼
4├┼┼・┼●┼●●・┼┼
3├┼●●●○○○●┼●┼
2├┼┼┼○┼┼┼○●┼┼
1└┴┴┴┴┴┴┴○┴┴┴
  abcdefghijkl


通常,この形の急所は g1 および g2 の2ケ所でしょう. それを含めて,黒から考えられる手としては,以下のa〜dの4か所くらいで しょうか. 順番にやってみましょう. 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 2├┼┼┼○┼a┼○●┼┼ 1└┴┴┴dcb┴○┴┴┴ abcdefghijkl
黒1に対して,白はもう一つの急所である g1 に打つ一手で, 以下,黒5まで必然的にコウとなります. (左図は手順.右図は出来上り図です.) 手順 出来上り図 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 2├┼┼┼○┼14○●┼┼ 2├┼┼┼○┼●○○●┼┼ 1└┴┴┴┴325○┴┴┴ 1└┴┴┴┴●┴●○┴┴┴ abcdefghijkl abcdefghijkl
次に,黒 g1 ですが,これに対して白は h2 のキリを防がなければなりませ んから,白の応手は,f1 あるいは g2 しか考えられません. しかし,白 g2 では,下図のようになって白死となってしまいます. 手順 出来上り図 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 2├┼┼┼○62┼○●┼┼ 2├┼┼┼○○○┼○●┼┼ 1└┴┴┴4317○5┴┴ 1└┴┴┴○●●●○●┴┴ abcdefghijkl abcdefghijkl したがって,白は f1 と打ち下図となり,これもコウです. (黒5では単に f2 (黒7のところ) に打つ手もありますが,これも白6と打っ てコウ) 手順 出来上り図 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 2├┼54○738○●┼┼ 2├┼●○○●●○○●┼┼ 1└┴┴6921┴○┴┴┴ 1└┴┴○●┴●┴○┴┴┴ abcdefghijkl abcdefghijkl
次は黒 f1 です.これに対して,白 g2 では 黒 g1 と打たれて前掲の白死 の図になります. 手順 出来上り図 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 2├┼┼┼○62┼○●┼┼ 2├┼┼┼○○○┼○●┼┼ 1└┴┴┴4137○5┴┴ 1└┴┴┴○●●●○●┴┴ abcdefghijkl abcdefghijkl したがって,白は g1 と打ち,以下前掲のコウの図となります. 手順 出来上り図 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 2├┼┼┼○┼34○●┼┼ 2├┼┼┼○┼●○○●┼┼ 1└┴┴┴┴125○┴┴┴ 1└┴┴┴┴●┴●○┴┴┴ abcdefghijkl abcdefghijkl
さて,最後に黒 e1 ですが,これに対して迂闊に d1 や f1 などと受けた りするとたちまち死んでしまいます. 手順 出来上り図 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 2├┼┼┼○┼34○●┼┼ 2├┼┼┼○┼●○○●┼┼ 1└┴┴┴125┴○┴┴┴ 1└┴┴┴●○●┴○┴┴┴ abcdefghijkl abcdefghijkl 手順 出来上り図 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 2├┼┼3○┼5┼○●┼┼ 2├┼┼●○┼●┼○●┼┼ 1└┴┴214┴┴○┴┴┴ 1└┴┴○┴○┴┴○┴┴┴ abcdefghijkl abcdefghijkl したがって,白は当然 d2 と出て,以下のようにコウになります. 手順 出来上り図 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 2├┼72○56┼○●┼┼ 2├┼●○○●○┼○●┼┼ 1└┴┴┴143┴○┴┴┴ 1└┴┴┴●┴●┴○┴┴┴ abcdefghijkl abcdefghijkl また,コウにするだけなら,下図のように打ってもとりあえずはコウ. 手順 出来上り図 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 2├┼┼3○┼2┼○●┼┼ 2├┼┼●○┼○┼○●┼┼ 1└┴┴┴14┴┴○┴┴┴ 1└┴┴┴●○┴┴○┴┴┴ abcdefghijkl abcdefghijkl
これまで見て来たように,どの図をとっても結果はコウとなりました. で,コウが正解かというと,実はこれまでの図の中に1つだけ無条件死への道 が隠されていました. それは, 手順 出来上り図 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 2├┼┼4○┼3┼○●┼┼ 2├┼┼○○┼●┼○●┼┼ 1└┴┴┴┴21┴○┴┴┴ 1└┴┴┴┴○●┴○┴┴┴ abcdefghijkl abcdefghijkl ここで,黒はコウを避けて d1 とツケるのが唯一の筋. 以下,下図のようになって, 手順 出来上り図 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 2├32○○5●6○●┼┼ 2├●○○○●●○○●┼┼ 1└┴417○●┴○┴┴┴ 1└┴○●●┴●┴○┴┴┴ abcdefghijkl abcdefghijkl 手順 出来上り図 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 2├●○○○●●○○●┼┼ 2├●○○○●●○○●┼┼ 1└┴○●●8●┴○┴┴┴ 1└┴○┴┴○●┴○┴┴┴ abcdefghijkl abcdefghijkl 手順 出来上り図 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 6├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 5├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 4├┼┼・┼●┼●●・┼┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 3├┼●●●○○○●┼●┼ 2├●○○○●●○○●┼┼ 2├●○○○●●○○●┼┼ 1└┴○┴9○●┴○┴┴┴ 1└┴○┴●┴●┴○┴┴┴ abcdefghijkl abcdefghijkl 結局,5目中手の死となりました. 問題へ戻る
E-mail: teigo@ai.kyutech.ac.jp