《 参加申込について 》

[申込方法]

まずライブラリサーバから, 詳細なドキュメント(マニュアルセット)を入手してください. 正式な申込方法はその中に記載されています.

マニュアルセット中に含まれるファイルの一部は以下を選択することで 読むことができます.

[公募グループと計画グループ]

IRON BOTTOM SOUND の e-mail プレイは,通常,参加者を一般に募集し, 適当な人数の参加者が集まった時点で一つまたはそれ以上のグループとし, プレイを開始するようになっています. このようなプレイグループを「公募グループ」と呼ぶことにします. 公募グループは,通常,公開済み(マニュアルセットに含まれる)の シナリオをプレイするものです. 広く参加者を募集し,その希望を調整(必ずしも希望通りのシナリオを プレイできるとは限らない)してシナリオを決定し,プレイを行います.

一方,「どうしてもこのシナリオをプレイしたい」とか 「友人のAさんと1対1でプレイしたい」とか, 個人的にプレイに関する強い希望がある場合には, 司会者の労力が許す限り,この e-mail プレイのシステムによって, それをサポートすることができます. このようなプレイを行うグループを「計画グループ」と呼びます. 計画グループについては,プレイへの参加者とシナリオ,そして, 参加者の陣営分けと指揮順位(マニュアルを参照)を決定した後, そのグループの代表者が,司会者にプレイ開始を申し込んでください. 司会者の状況が許し,プレイ可能な状態であれば, 司会者によるセットアップ完了後,希望通りプレイすることができます. 司会者は計画グループの参加者募集には,通常,関与しません. 代表者がその責任の上で行ってください. どうしても参加者を集める手立てがない場合には, 可能であれば司会者が募集の手助けをすることもできますが, それにはあまり期待をかけないでください. プレイ計画を立てる時には, サポート可能かどうかを前もって司会者に問い合わせておくといいでしょう.

公募グループでも計画グループでも,公開済みのシナリオではなく, 新しいシナリオやルールのテストプレイを行うこともあります. テストプレイの公募は,その必要がある場合のみであり, 必ずしも広く一般に募集するとは限らない (local な ML などだけでの募集もある)ものです. 通常は local な ML などでの議論の上で内容を練り, プレイを試みる場合になるでしょう. そのような場合以外で,もし新しいシナリオやルールのアイディアを 思い付いたのであれば,ぜひ計画グループを作ってプレイしてみてください. このような計画グループは極力優先的にサポートしたいと思います. 良いものであれば,ぜひ採用させてください.

IRON BOTTOM SOUND の e-mail プレイにおいて, 公開済みのシナリオを対象とした公募プレイは,常時,参加者を募集しています. 特に募集のアナウンスが流れていなくても募集中の状態にありますので, 参加したいと思った時にはすぐ応募してください. 一度申し込んだ後は,いずれかのグループでプレイに参加するまでは, 参加待ちの状態で登録されています. 申し込み後に,仕事などの都合で参加できなくなった場合は, その旨,ご連絡ください. 一旦登録を抹消します. その後,また時間がとれるようになりましたら,ぜひ再度申し込んでください. あるグループへの参加が決定した場合も参加待ち登録からは抹消されますので, 再び(あるいは並行して)参加したい場合にも,改めて申し込んでください.

多くの方からの申し込みを心からお待ちしています.